カリブ・ザンジバル

海外を知らない私が、青年海外協力隊員としてタンザニア・ザンジバル島での活動を紹介する日記

学校訪問

ザンジバルに来てすぐ目に入るのは美しいイスラムの街並みと海!

早速観光!と行きたかったですが、まずは自分の赴任先であるミクングーニ技術中学校に向かいます。

 

そこで出会ったのが校長先生と同僚となるカウンターパート。

二人ともとても優しく友好的で、「何かあったらなんでも言ってくれ!」と言ってくれました。

特にカウンターパートは何でも助けてくれる良い方で、早速色々とお世話になりました。

 

この学校はその名の通り、木材、金属、電気など様々な技術を勉強することができます。

コンピュータ室もこの通り。

 

これから2年間、生徒たちに教える教室となります。

 

この学校で自分の活動内容は

①生徒にパソコンの基礎を教えること

②同僚と技術の共有をすること

③生徒を国家試験に合格させること

となっています。(今後活動していくうちに変化があると思います)

 

しかし、試験内容を見せてもらいましたが、これなんだっけな~?っていう問題がちらほら・・・

再度勉強が必要だー

 

そして、2年間住むことになる住居にも問題が・・・

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村