カリブ・ザンジバル

海外を知らない私が、青年海外協力隊員としてタンザニア・ザンジバル島での活動を紹介する日記

プレアサイメント

語学研修の途中ですが、赴任前に任地の状況を確認する「プレアサイメント(略してプレアサ)」があります。

活動先の学校の状況、活動内容を学校関係者と認識合わせをする他、自分の住まいや病院、警察の場所なども把握します。

 

待ちに待ったザンジバル島への入島、以前紹介したフェリーを使って行きます。

フェリー乗り場に行くとパスポートチェック、荷物検査があります。

そこで、ポーター(荷物持ち)が「俺がもってやるよ!」と言って荷物を持ってくれるのですが、拒否しないと後でお金を請求されます。

自分はつい「親切だな~」とか思って持ってもらってしまい、お金取られました(笑)。

日本の感覚が抜けてない証拠ですね・・・反省。

 

フェリー内でも「ここ座って良いよ!」とアフリカ人に呼び止められ、またお金請求されるのではないか!?とビクビクしましたが、その方はザンジバルの大学で理科を教えてる先生で、大学に戻る途中だとのことです。

その方とずっとフェリーでおしゃべり。

幸先良い出会い。

 

そして、入島!

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村